犬との暮らしは楽しいけれど、想像以上にお金がかかります。可愛い子犬を目の前にして、見切り発車で飼い始めてしまうと、自分自身の暮らしが立ち行かなくなることもあります。
この記事では『犬を飼うとかかるお金』を、我が家の実例(小型犬2匹ですが今回は1匹で比較)を交えて毎月と毎年の費用を分け解説します。
- 犬を飼うと実際いくらかかるの?
- 飼育費用が不安…
- 節約方法を教えてほしい!
こんな方はぜひお読み下さいね
毎月かかる費用
犬を飼うと毎月かかる費用は犬種やライフスタイルによって異なりますが、一般的に以下のような項目に費用がかかります。犬を飼う際の主な費用とその目安、我が家の例を比較で載せてます。
※小型犬の1か月での比較です※
項目 | 一般目安 | 我が家 |
---|---|---|
ドッグフード代 | 1500~5000円 | 2500円 |
おやつ代 | 500~2000円 | 1500円 |
フィラリア・ノミダニ薬 | 2000~2500円 | 750円 |
トリミング代 | 5000~1万円 | 150円 |
ペット保険 | 2000~5000円 | 1820円 |
消耗品 | 2000~3000円 | 2000円 |
おもちゃ・グッズ代 | 500~2000円 | 1000円 |
合計 | 13500~29500円 | 9720円 |
一般目安のフード代は、お手頃価格のドッグフードかプレミアムフードで価格差がありますし、ドライタイプかウェットタイプでも違いますね。トリミング代も、カットが必要かシャンプーだけかで費用が変わります。
気になる方もいらっしゃると思いますが、我が家の【フィラリア・ノミダニ薬】と【トリミング代】が一般目安より大幅に費用を抑えていることが分かります。
我が家のフィラリア・ノミダニ薬がなぜ安いのか
以前は、かかりつけの動物病院で購入していたソフトチュアブルタイプのお薬でした。フィラリア症予防、ノミダニ対策のオールインワンでとても便利なお薬でしたが、我が家のわがままチワワは味が嫌だったらしく毎月食べさせるのにとても苦労していました。一般的には犬に好まれる味みたいですがうちの子は苦手でした。
そこで調べてみたら、『ペットくすり』という犬猫薬の専門通販サイトを発見。大手製薬会社の厳しい審査基準を通過した商品のみを取り扱う個人輸入代行サービスのお薬サイトでした。
商品ごとに詳しい説明もあり口コミも信頼出来そうだし、なにより安い!病院で購入してた同じ薬が病院で買うより断然安い!まとめ買いをすればその分割引率も上がり更に安いです。
しかし前述の通りうちの子は同じ薬を買っても食べないので、『ペットくすり』で人気のフィラリア予防薬とノミマダニ駆除薬のセット商品(ジェネリック)を試してみることにしました。オールインワンではないですが、こちらは今まで使ってた薬の半額以下で購入することができました。(うちには犬が2匹いるのでまとめ買いして、その分割引率も高くなりました)
ジェネリックで安く購入できた為、今までは5月~12月しか飲ませてなかった薬を今は一年中飲ませています。獣医には冬でもフィラリアを媒介する蚊が活動している為、リスクを低減できるから一年中飲ませた方が良いと言われましたし、やはり私も安心です。
一年に一回健康診断をうけているので、その際フィラリアに感染していないかの検査もしていただいています。
春・夏・秋・冬もフィラリア予防ならペットくすり薬を変えて良かった点
- 混んでる時期に動物病院に行かなくても良くなった
- 安くなったうえに一年中予防できるようになった
- フィラリア薬の味が好きで喜んで食べてくれるようになった
『ペットくすり』でフィラリア薬を買うようになって私はメリットばかりです。
通販で薬の購入・ジェネリック医薬品に関しては、飼い主自身がしっかり調べ理解したうえで使用して下さいね。
↓こちらからお得にGET↓
我が家のトリミング代がなぜ安いのか
我が家には現在2匹の犬がいます。1匹目はチワワだったのでカットはしませんが、毎月トリミング(グルーミング)に連れて行ってました。その時はカットなしでも毎月6000円程かかっていました。
2匹目を迎えてからもしばらくは2匹一緒にトリミングに連れてっていました。
しかし、2匹目はカットが必要な犬種のため毎月2匹で1万6000円の出費に…
年間で考えたら19万2000円…!!
この先十何年も…って考えたらすごい金額です(汗)
そこで我が家は自宅でトリミングをすることにしました。セルフカットです。
最初はハサミやバリカン、トリミング台やシャンプーなどを一通り揃えるのに費用はかかりましたが、トリミングサロンに連れて行く事を考えれば2~3回で元が取れます。
カットの技術に関しては動画サイトや本で独学し、なんとか好みのカットができるようになりました。
↓セルフカットに変えて良かった点↓
- 費用を大幅に抑えられる
- 愛犬の精神的・肉体的負担が減る
- 自分好みにカットできる
しかし、良い事ばかりではありません。
↓セルフカットに変えて悪かった点↓
- 飼い主の肉体的負担が増える
- 最初に色々揃える費用がかかる
サロンに連れて行くだけに比べたら、シャンプーしてドライヤーして足裏、肛門腺絞り…など飼い主の負担がかなり増えます。
解決策として、我が家では家族で役割を決め協力することにより負担を軽くしています。また、シャンプーした日はカットはしない等、日にちを分けて無理なくできる時にやっています。
そして最初に揃える費用に関しては、すぐに元は取れる!という気持ちで揃えました(笑)
最初は最低限で揃え、慣れてきたら必要なものがだんだん分かるようになるのでそれから買い足しても良いと思います。
毎年かかる費用
毎年かかる費用には、毎月かかる費用に加えて年単位で必要な費用が発生します。
- 狂犬病予防注射:3000〜4000円
- 混合ワクチン(5種〜9種):5000〜10000円
- 健康診断:5000~10000円
ちなみに我が家の場合は、狂犬病予防注射が3500円・5種混合ワクチン8000円・健康診断5000円です。
健康診断は子犬の時期から毎年受ける事をおすすめします。
健康時のデータがあれば比較・健康管理できるからです。
毎年トータルでかかる費用
年間の費用を合計すると以下のようになります。
項目 | 一般目安 | 我が家 |
---|---|---|
毎月かかる費用 | 13500~29500円×12カ月 | 9720円×12カ月 |
1年に1回かかる費用 | 13000~24000円 | 16500円 |
合計 | 17万5000円~37万8000円 | 13万3140円 |
この他に犬を迎える際の費用や、ペットホテル利用料、ドッグトレーナーや犬の幼稚園に預けたりと、人によってプラスでお金がかかってきます。
もちろん病気になった時の医療費も忘れてはいけません。急な医療費の出費が不安な方はペット保険をおすすめします。
まとめ
犬を飼うと毎月・毎年かかる費用、そして我が家の実際の費用とその節約方法を解説してきました。
想像以上にかかるんだな…と思った方もいらっしゃると思います。
犬を飼うことは家族として迎える喜びとともに、経済的な責任も伴います。
しかし、工夫次第で費用を抑えることもできるのです。
毎月の生活費、毎年の医療費、そして突発的な出費や長期的なケアを考慮し、犬を迎える前に十分な経済的計画を立てることが一番大事です。適切な準備と計画があれば、犬との生活はより楽しく、安心して長く続けられるものになります。
この記事が愛犬家の皆さんにとって少しでもお役に立てたら幸いです。